× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
岡崎公園近くの図書館交流センターLibraの中にあります。
Libraに何度か行って気になっていたので行ってみました。 久しぶりの1人カフェ!! 店内には液晶テレビが3つくらいあって、どれもサッカーが流れていました。 気になっていたという理由も店外から覗くとサッカーを流していたから。 きっと一日中、流れているんでしょうね。プレミアの試合でした。 ランチメニューが豚肉と魚と2種類あって、どちらも950円でドリンク付き。 今回は魚を注文しました。 ![]() DSC01541 posted by (C)やまも島-photo タルタルソースが、こんがりサクサクに揚げてある白身魚フライにたっぷりかかってました。 サラダとパン、スープは平凡な味でしたが、これで950円は十分です。 残念だった点は、接客態度です。 料理を持ってきた際に、一言もなく黙って料理を置いて行きました。 他のテーブルには水を注ぎに行っているのに、私のテーブルには来てくれませんでした…。 客の少ない時間だったのでレジ前で雑談してるし、何だかなぁ…と思ったけど、 自分だってバイトしてた時代は雑談して怒られてたので大目に見ました(笑) まぁ、近いし雰囲気は好きだし、また行こうかな。 ![]() にほんブログ村 PR |
![]() |
カレッタ汐留の蕎麦屋です。 ホントはシティセンターにある蕎麦屋に行きたいな…と思ってたんだけど、疲れてたのですぐに見つかったココに行きました。 18時ちょい過ぎと、まだ混み始める前の時間だったので店内はガラリとしていました。 注文したのは穴子天せいろです。 ![]() DSC01513 posted by (C)やまも島-photo これで950円。値段は安い方だと思います。 穴子天はサクサク柔らかくて美味しかったです。 蕎麦は、まぁ蕎麦でした。 残念だったのは蕎麦湯が出てこなかったことです。 別に大好きな訳なんじゃないけど、雰囲気が大事じゃん?と思うので…。 カレッタの中は他には脂っこいお店が多いので、さっぱりしたい人は蕎麦屋にどうぞ。 |
![]() |
昨日のアリスに続いて今日も映画を観てきました。
今日が公開初日のTRICKです。
![]() とにかく笑えました。 さすがに映画館なのでクスッとだけど、家なら大笑いしてたかもしれません。 舞台になる村が万練村(マンネリ村)で、10年間のマンネリ感を序盤から逆手に取っていました。 ちょいちょい細かいボケが多くてツッコミ疲れます。 ただ、話だけをマジメに追っかけてみると、とても悲しい話だと思います。 ちゃんと、そんな感じを残しつつ、笑える作品を作るのが堤さんらしいと思いました。 Posted by やまも島-movie on 2010/05/09 with ぴあ映画生活 シリーズ作の公開初日ということもあって、いつもは空いている映画館が混んでました。 隣に知らない人が座ってるなんて久しぶり…。 広い映画館でポツンと観るのも独占感があって良いけど、たまには人がいっぱいいても良いかな。 こういう笑える映画なら、尚更そう思いました。 ![]() にほんブログ村 |
||
![]() |
夏らしいTシャツが完成しました。
![]() 海恋 posted by (C)やまも島-photo 漁師のお父さんを見つめるお母さんです。 たまには、こういうのもトレンディやん。 最近、「Tシャツ 重ね着」で検索してブログを見てくれてる人が毎日何人かいるようです。 前にそんな記事書いたからなんだろうけど、今回のTシャツは左胸に赤でアクセントが入ってるので、 黒とか茶色とかを重ねると、赤が引き立って良いと思います。 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
|
![]() |