× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() DSC03102 posted by (C)やまも島-photo 鳴海にあるパスタ&ピザのお店。 ファミリー向けな雰囲気です。 店内にはピザを焼く窯があります。 食べログで見た、チーズ焼きパスタを食べてみたくて行ったんですが、 グランドメニューを開いたところに写真がなかったのでうっかり忘れて、 鶏肉とツナとシメジの梅パスタ(正式名称忘れました…)を注文しました。 ![]() DSC03103 posted by (C)やまも島-photo チーズ焼きパスタを忘れてたことは食べ始めてから思い出したんですが、 忘れてたことを忘れさせてくれるくらい、こちらのパスタも美味しかったです。 でも、ツナはボロボロになっちゃってて味もあんまりしませんでした。 なくても良かったかなぁ…。 チーズ焼きパスタがやっぱり食べたいので、また行きます。 ![]() にほんブログ村 ![]() PR |
![]() |
「しっかりと辛い、美味しいカレーが食べれました。」
名古屋パルコのレストラン街は、おいしそうな店がたくさんあります。 このお店を見てたらカレーを食べたくなったので、ここにしました。 家でカレーを作ってて水っぽくなって、結果的にスープカレーになったことはありますが、 ちゃんとしたスープカレーを食べたのは、これが初めてでした。 メニューを見ると、どれも野菜がたっぷり。 そして、豚の角煮とかチキンとか、食欲をそそる肉が入ってます。 そんな中から、今回はイタリア風ソーセージとチーズの入ったのを注文しました。 ![]() DSC03100 posted by (C)やまも島-photo 辛さは5段階から選べて、2が標準。 辛いのが好きなので3を選びました。 ちょっと辛いくらいかな、と思ったけど、しっかり辛かったです。 辛いので、ごはんがどんどん進みました。 ちなみに、ごはんはおかわり自由です。 肉ももちろん美味しかったですが、個人的に気に入ったのは野菜です。 カレーの美味しさは肉よりも野菜にあると思います。 大きく細めに切っって、よく焼かれた野菜がごろっと入っていて、美味しい。 スープじゃない普通のカレーやオムライス風なのもありました。 ごはんをおかわりしすぎて、満腹度が高いお店なので、小腹が空いた程度のときは避けた方がいいかも。。。
![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
何となくオシャレな雰囲気の日進にあるサンドウィッチ専門店です。
1000円前後で、色んな種類のサンドウィッチやハンバーガーがあります。 メニューが多すぎて、ほとんど直感でチョイスしました。 選んだのは秋限定メニューのシメジと半熟卵、ホワイトソースのサンドウィッチ。 ![]() DSC02974 posted by (C)やまも島-photo 見た目から食欲をそそられます。 パンはトーストしてあり、半熟卵もできたてで熱々。 何も付けないでもそのまま美味しかったですが、ケチャップを付けてみても美味しかったです。 照り焼きチキンのサンドウィッチもいただきましたが、マヨネーズがすごく美味しかった。 ![]() DSC02976 posted by (C)やまも島-photo 一切れ一切れが小振りなので、足りるかな…と思ったけど、 実際に食べ終わってみるとかなり満腹でした。 +500円くらいでドリンクとデザートがセットにできましたが、 デザートがあんまり食べたいな…って思うのがなくてやめました。 持ち帰り用のサンドウィッチもあり、気になるメニューもいっぱいあり、また行こうと思います。 ![]() DSC02978 posted by (C)やまも島-photo
![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
吹上のカフェです。
カフェと隣接して雑貨屋さんがあります。 店舗スタイルは、レジで注文して先に支払いをし、 席で待っていると料理が出てくるスタイルです。 メニューはハンバーガー、ホットドッグ、サンドウィッチ、パスタ、ロコモコなど。 アメリカンからハワイアン、ちょっとしたイタリアンという感じです。 今回はロコモコチーズを頼みました。 ![]() DSC02966 posted by (C)やまも島-photo ごはんの上に、炭火でよく焼いたハンバーグ。 そして、ハンバーグ全面にチーズがとろーりとろけています。 添えられたレタスにはマヨネーズがたっぷりかかっていて、 目玉焼きは半熟とろーり。 デミグラスソースもしっかりした濃厚なものでした。 なにしろ、とろーりしています。 パッと見ガッツリしていますが、軽く食べれるのがロコモコの特徴でしょうか。 こちらも見た目はパワフルですが、とろーり感がどんどん食欲を満たしてくれました。 ミルフィーユカツサンドも一口もらいましたが、カツがサクサクですごく美味しい!! ここの目玉はハンバーガーらしいですが、他のお客さんのを見てると食べたくなりました。 味は満点だと思います。 サービス面では、店員さんの対応はすごく良かったですが、メニューに料理の写真がないのが残念。 注文してから席に行くタイプのお店なので、ちょっと並んでるときはメニュー決めるのが慌ただしい気がします。 まぁ、でもどのメニューも美味しいと思うので、また行きたいです。 ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
静岡では有名なハンバーグレストランです。
とても、店名の「さわやか」からはかけ離れた脂っこい高カロリーなハンバーグが食べれます。 一番大きいのが、げんこつハンバーグですが、 今回は二番目に大きい、おにぎりハンバーグを注文しました。 ![]() DSC02952 posted by (C)やまも島-photo このハンバーグ、提供された段階ではまだ完成していません。 熱々の鉄板にゴロっとおにぎりハンバーグが乗っていて、 それをホールの方が目の前で半分に切り、最後の焼きを入れてソースをかけてくれます。 ソースや脂がはねるので、一通りはね終わるまで紙マットを持って待ちます。 この待っている間が何とも言えません。 目の前でジュージュー言ってる肉をただ見てるだけ。 食べたくてたまりませんが、服も汚したくないので我慢します。 ようやく収まって、まずは一口。 うまい。 ハンバーグっていうか、ステーキを食べている感じです。 半生に焼けた肉が口の中に柔らかく広がります。 とっても脂っこいのにペロリと食べれます。 あぁ、店名の「さわやか」とは、こういうことだったのか…。 難点はメニューの特製上、脂はねが多いこと。 テーブルとかは、別に清潔にしてくれていますが、問題は床。 さすがに接客中にモップかけ続ける訳にもいかず、結構滑ります。 ヒールで行くときは気を付けてください。
![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |