× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
東岡崎から歩いて3分くらいのところにあります。
中はそんなに広くないです。 カウンターが数席とテーブル席が4つくらい。 奥に座敷が2つ。 メニューは和食中心。 点数は多くないですが、食欲のそそるモノが多かったです。 まずは刺身の盛り合わせをいただきました。 ![]() DSC02939 posted by (C)やまも島-photo 居酒屋で食べる刺身なんて、どこも同じと思っていましたが、あまり美味しさに感激。 特に美味しかったのはイカです。 甘くてつるつるしてて、とても新鮮でした。 魚メニューはこれしか食べませんでしたが、他にも美味しそうなメニューがたくさんでした。 肉メニューでは和牛の炙り焼きが最高です。 ![]() DSC02945 posted by (C)やまも島-photo 写真を見てもらえば説明はいらないと思います。 活きのいい赤身をレアに焼いてあり、口の中でとろけました。 焼き鳥や、 ![]() DSC02944 posted by (C)やまも島-photo 唐揚げも ![]() DSC02941 posted by (C)やまも島-photo レベルの高いお味でした。 肉豆腐には黒毛和牛が使われています。 ![]() DSC02942 posted by (C)やまも島-photo 結構な良い食材を使っている割に、お値段は普通の居酒屋と同じくらいです。 なかなか良いお店でした。 ちょっと残念なのは、ぐるなびのクーポンでマスターのオススメが一品もらえるんですが、 それがあんまり美味しくありませんでした。。。というか、余り食材使ってるな…って感じでした。 これなら、なくても良いかな。。。 ![]() にほんブログ村 ![]() PR |
![]() |
餃子を焼くとフライパンが油ベタベタになってメンドクサイから、
先に具に火を通しておいて、トースターでチンしてみました。 ![]() 材料 ( 2人分 ) 餃子の皮 16枚くらい 鶏ひき肉 200g チーズ 50g マヨネーズ 大さじ1 1 鶏ひき肉を炒めます。 完全に火が通ったら、ボールに取りだします。 2 鶏ひき肉にチーズとマヨネーズを加えて混ぜていきます。 3 餃子を包む要領で、2を餃子の皮に包んでいきます。 4 3をトースターで焦げ目が軽く付くまでチンしてください。 写真はちょっと焼きが足りない感じ。 ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
秋のデザート第二段!!
今年は、さつまいもが大好きです!! ![]() 材料 ( 2、3人分 ) さつまいも 中一本 牛乳 50cc 砂糖 大さじ1 小麦粉 大さじ1 1 さつまいもを3cm角くらいに切って水に漬けておきます。 2 しばらく置いておいたら、鍋に入れ、水からさつまいもを茹でます。 3 10~15分茹でたら、水を捨て、マッシャーなどで潰してください。 鍋のままやるとやりやすいです。 4 いもが潰れたら、砂糖と小麦粉を入れてよく混ぜます。 5 牛乳を入れて、火にかけます。 水分がとんだら完成。 いつものきんとんよりモチモチです。 ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
岡崎イオンのすぐ近くで存在感を放っている、うどん屋さんです。
岡崎に住んでたら知らない人はいないと思います。 いつか行ってみたいと思いながら5年。 ついに行きました。 香川県で15年育ったので、うどん屋さんには行き慣れています。 が、香川県で行ったような地元って感じのうどん屋さんには、 東京、愛知と住んでなかなか出会えていませんでした。 このお店は限りなく、それに近い。 入ってすぐに大きなテーブルがあって、カウンター感覚で使われています。 少し奥に行くとテーブル席が数席と、座敷席が数席。 取りたてて、普通の作りですが、何だかホッとします。 メニューは表紙と裏表紙が真っ白でした。 飾らぬ感じにまたホッとしました。 品数は想像以上に多いです。 冷たいのから温かいのまで、うどんはもちろん蕎麦もあります。 メニューに載ってた、とんかつが凄く美味しそうで食べたかったので、 「カツ、オロシうどん」を注文しました。 カツが乗ってて冷たいうどんってどんなのよ、と思ってました。 出てきてみたら、まぁ名前通り、冷たいうどんの上にカツがドカンと乗っています。 ![]() DSC02928 posted by (C)やまも島-photo これで1100円。ボリュームもあり、満足です。 うどんの麺は、細めでコシのある歯ごたえのある麺です。 冷たいのはこれくらいが一番いいですね。 麺つゆはちょい薄いかな、って思いました。 まぁ、たくさんかけりゃ良いですよ。 大根おろしとうどんは合いますね。 カツと大根おろしは合いますね。 なら、うどんと大根おろしとカツの3人も仲良しに決まっている。 美味しくておなかいっぱいになれる、良いうどんでした。 接客も笑顔がはじけてて◎。 他のメニューも美味しそうなのばかりだったので、また行きます。 ![]() DSC02930 posted by (C)やまも島-photo ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
材料 ( 1人分 ) マカロニorペンネ 50g ホワイトシチュー 余りモノ バター 適量 たまご 1個 チーズ 適量 1 マカロニorペンネを茹でます。 その間に、グラタン皿にバターを塗ります。 2 茹でたマカロニorペンネを皿に盛り、シチューをその上にかけます。 3 真ん中を少しくぼませて、たまごを落とします。 黄身の周りにチーズをかけます。 4 トースターで焦げ目が付くまでチン。 オーブンにグラタンモードがあれば、それでも良いです。 Tシャツいろいろ作成中!! ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |