× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
いよいよ予選リーグも最終節に突入。
全てのグループが2試合同時キックオフです。 【A組】 今大会で一番オモシロいサッカーをしているのがメキシコだと思ってました。 そして力強いサッカーをしてるのがウルグアイだと思いました。 そんな2チームの戦いなので、オモシロい試合が見れると思ってましたが、うーん。。。 南アフリカとフランスの対戦も、うーん。。。という展開。 このグループはフランスのグダグダ感で壊されてしまったような感想です。 ただ、予選を突破したウルグアイとメキシコの両チームはどちらかはベスト4まで行く気がしています。 【B組】 韓国がついにやりました。 自国開催以外で初の予選突破。 北朝鮮の大敗でアジア枠の減少を心配していましたが、まずは韓国が突破してくれました。 次は我々日本の番です。続こう。だって、悔しいし羨ましいじゃん。 そして、アルゼンチン。 盤石の試合でギリシャから2-0の勝利。 3連勝で予選突破です。 強い。 選手目線のマラドーナって、実は素晴らしい監督かもしれない。 ただ、アルゼンチンが優勝する気がしない。 トーナメントの1回戦でイチオシのメキシコと当たるから、というだけでなく、 メッシがいつまで耐えられるのか、というところがポイントです。 ![]() にほんブログ村 もう負けたくない。 PR |
![]() |
個人的に会心の出来です。
想像よりも遙かに美味しかった。 そして見た目も美しい。 ![]() まずは見た目の黄色がかった感じの背景に緑の葉っぱたち、 そしてベーコンのピンク味が美しいです。 次に味噌の存在感。 鼻と口の両方で楽しませてくれます。 そして大葉ですね。 カルボナーラのもったりした感じをシャープにしてくれます。 具はもうちょっと多い方が良いかと思ったけど、 大葉とネギを上にかけたら豪華になりました。 和風パスタって簡単のようで難しいですね。 前回作ったタラのスープスパは、何となく見た目が惨め…(笑) そして結局味のバリエーションが画一的になってしまいます。 だからこそ、具に敢えてベーコンを使ってみました。 和の中に洋とまでは言わないけど、和ではない感じを加えることで、 まさに和風を演出することができたのではないかと思います。 ![]() にほんブログ村 もう負けたくない。 |
![]() |
1種類じゃ足りないと思って、もう1種類デンマーク料理を作ってみた。
これで勝ち点は必ず獲れる!! ![]() ジューシーじゃないハンバーグって感じです。 小麦粉が入ってるので油と同化してるのかな。 ハンバーグはジューシーだからウマイと思ってたんだけど、そうじゃないみたい。 新しい食感が非常に素晴らしい。 肉と小麦粉が2:1で入っているので、肉の量の割にたくさん作れます。 節約にも良いかもね。 料理はウマイが、サッカーで負けるわけにはいかない。 必ず勝って決勝トーナメントに行こう。 ![]() にほんブログ村 もう負けたくない。 |
![]() |
スロバキア-パラグアイ
この大会はホントに南米が強い。 パラグアイが格の違いを見せつけました。 イタリア-ニュージーランド あぁ、やっぱりな…っていう感じでした。 でも、慌てた強豪の怒涛の攻撃って見応えある。 ブラジル-コートジボワール さすがブラジル。 2戦目で全開。 カカが出場停止になったけど、キレイな体で決勝トーナメントに行けると思えば。 ポルトガル-北朝鮮 ゴール祭。 北朝鮮も最初は良かったんだけど、1点目の取られ方が悪かった。 あぁ…って感じの取られ方で、後半の失点ラッシュを予感したけど、あそこまでとは。。。 チリ-スイス 審判にやられた。 あれは退場じゃないと思うけどなぁ…。 スイスを決勝トーナメントで見たいけど、チリも見たい。 もちろんスペインも…。 この組の方が死の組みじゃないか。 スペイン-ホンジュラス スペイン初勝利。 でもスコアはチリと同じスコア。 大丈夫かなぁ…。 ![]() にほんブログ村 もう負けたくない。 |
![]() |
カメルーン、オランダとやりましたので、デンマークもやります。
検索してもあんまり出てこないんだよね。 ハンバーグみたいなのばっかり。 やっと見つけたのがこれ。 ![]() スッキリしてて可愛らしいですね。 オランダ戦が終わってから、やたらとデンマーク特集がやってます。 そこでも多く登場するオープンサンド。 乗っけるだけだし、簡単で楽しくて良いね。 あぁ、何か頭痛い。。。 ![]() にほんブログ村 もう負けたくない。 |
![]() |