× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
土曜とか日曜って、起きるのが遅くて朝ごはんと昼ごはんが一緒になっちゃう。
出かける予定がある日なら軽く食べてから外でしっかり食べれて良いんだけど、 特に用事のない日なんか適当に食べてダラダラして、また食べてってなっちゃう。 だったらシッカリしたもの食べて、活動する元気を沸かせてどっか行った方が良いじゃないか。 というテンションで作りました。 ![]() 非常にコショウが効いていて辛いです。 でも、コショウの辛さって唐辛子の辛さみたく後を引かないし、 わさびの辛さとも違って鼻にツーンと来ません。 すーってした辛さで気持ちいいです。 とても簡単なので良いですね。 ![]() にほんブログ村 もう負けたくない。 PR |
![]() |
トマト好き。
タマゴ好き。 チーズ好き。 パスタ好き。 そんな人の夢を叶えました。 ![]() 作り方は超カンタンで、ナポリタンを作ってチーズを載せて、オムレツを載せます。 それだけやん。 パスタとタマゴの熱でチーズが良い感じに溶けてくれます。 プチトマトをそのまま入れることで、コッテリの中にフレッシュ感が残ります。 もうパスタも真剣にネタ切れだなぁ。 何かないかなー。 ![]() にほんブログ村 もう負けたくない。 |
![]() |
オランダ-日本
日本側については割愛。 この試合とデンマーク戦を見て、オランダが優勝候補とは思えない。 デンマーク戦で見せた窮屈な試合運びは日本戦でも変わらない。 でも、日本戦の後半開始早々に見せた怒涛の攻撃は凄まじい。 あれは明らかに狙ってやった攻撃。そこで点を獲れるところが優勝候補なのかもしれない。 ガーナ-オーストラリア 初戦でドイツに大敗したオーストラリアが先制。 オランダ戦を外で観ていたので帰ってきたときには既に点が入っていた。 そして風呂に入っていた間に同点ゴール。 ゴールシーンは全て見逃した。 得失点差を考えてもオーストラリアは厳しい。 カメルーン-オーストラリア 観ようと思ってたら寝てた。 起きたらちょうどエトーのゴールシーン。 そして、また寝た。 起きたら後半37分くらい。 デンマークが逆転してた。 トマソンが下がった。 勝ち点計算がんばるけど頭が回らない。 とにかく、オランダの突破とカメルーンの敗退が決まった。 そして日本はデンマークに引き分けで突破ができる。 オランダに1失点で済んだから。 川島の頑張りがここで報われた。 やはり日本戦がある日は疲れる。 ![]() にほんブログ村 もう負けたくない。 |
![]() |
負けた。
惜しかった。 ホントに惜しかったと言って良い試合だと思う。 今までアルゼンチンとクロアチアとトルコにW杯で0-1で負けたけど、 正直いいとこなんて、ほとんどなく力負けしてた。 けど、このオランダ戦はいい試合したと思う。 前半はほぼ思い通りに0-0で、後半も失点シーン以外は互角だった。 でも、やっぱり勝敗は10番の差だった。 出てきた瞬間は全部を託した気分だったけど、全然走らない彼を見ていると、正直イライラした。 終盤で長い距離を走ってるのが長友か闘莉王だったと思う。 先発でDFの彼らが一番走ってるって不健康だよね。 中村俊輔の武器って、第一にFKと言われがちだけど、ホントにそう? ドリブルだと思ってるのは自分だけかな。 ブラジルからゴールを奪ったのも、セルティックでゴールを重ねたのも、 ドリブルで突破しようとして成功したからじゃなかったっけ。 それをFKでのゴールを目標にするって、獲れるかどうかもわかんないFKを目標にするなんて。 出てくることがわかった瞬間、何よりも精神面で何かを変えてくれると期待したのに、 蓋を開けてみれば、昔のネガティブな中村俊輔だった。ガッカリした。 それでもまだ、この後のカメルーンとデンマーク次第だけど、 まだまだ全然、悲観するような状況じゃない。 デンマークが0-2で負けてること考えると、良い方。 とにかく次に勝とう。 ![]() にほんブログ村 もう負けたくない。 |
![]() |
ドイツ-セルビア
前日までの空気を見てると、何となくこんな結果になる気はしてた。 けど、ホントにドイツが負けるなんてね。 この日のドイツは立ち上がりからイマイチだった。 クローゼは前線で待ってるだけ、待っててボールが来たと思ったらオフサイド。 右サイドからのクロスは全部ファーに流れる。 点が獲れそうな雰囲気はあるけど、獲れる気がしなかった。 そして、クローゼの退場。 失点。 ポドルスキーのシュートは何度もきわどいところで外れ、PKも外す。 ポドルスキーを最後まで引っ張った、というか引っ張らざるを得なかったことが敗因。 バラックがいたら何か変わったかと言われたら…微妙かも。 スロベニア-アメリカ 熱い試合だった。 勝てばグループリーグ突破一番乗りのスロベニアがいい感じに先制。 そして前半終了間際にも追加点。 もう、スロベニアの突破は堅いな。と思った。 けど、やはりサッカーは2点差が一番怖い。 ドノバンのスーパーゴールでアメリカが1点差。 元々はスロベニアのミスからのシュートだったけど、あそこで思い切りブチ込めるのは一流。 鳥肌の立つゴールだった。 そして後半終了間際に同点弾。 鳥肌の立つ試合だった。 スロベニア-アメリカっていうカードからこんな試合が観れるなんて、観ていて良かった。 イングランド-アルジェリア オランダ戦に備えて早く寝たので観てない。 イングランドまた引き分けか。 何か、イングランド地味だな…。 あーもう、ワクワクして止まらない。 ![]() にほんブログ村 今野泰幸そろそろ出番。 |
![]() |