× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
寒かったり暑かったりするので、
最近は毎日Tシャツの重ね着です。 という訳で、どんな重ね着がどんな風に見えるか考えてみました。 まずはベーシックな白Tへの重ね着です。 白Tってベーシックなだけ、個性が出しにくくて、 みんな同じじゃん…って感じてしまいます。 一番、着こなしが難しいのが白な気がします。 シンプルに文字が書いてあるだけなら、 その文字と同じ色のTシャツを下に着たいですね。 小さなこだわりを感じて良いです。 次は黒Tです。 黒Tにはやっぱりパステル系の明るい色を下に持ってくると良いでしょう。 これだけじゃ、とても着れないよって感じの派手なのを着ても、 黒が吸収してくれるので良い感じです。 白字でイラストが書いてあったりすると、イラストの方に目が行きつつ、 イラストの白にも袖の派手さが映ってくるのでキレイです。 濃いめのカラフルTです。 濃いめカラフルには黒系が似合います。 派手すぎる見た目を、少し中和してくれます。 反対側の色も良いでしょう。 青なら赤、黄なら青、みたいな。 これなら無地のTシャツでも重ね着で模様を描けます。 最後に薄めのカラフルです。 これは、同じ系統の色で濃いめを合わせると良いです。 薄いが上、濃いが下、が重ね着の基本です。 同じ系統を使ってグラデーション感を出しましょう。 同じ系統で薄い濃いを使うと、 柄が派手なモノを着ていても落ち着いた印象を残してくれます。 こんな感じで、いい加減ですが、重ね着に対する自分理論を述べてみました。 学習の思い出にこんなTシャツも作ってみたので、よろしければどうぞ。 ![]() にほんブログ村 PR |
![]() |
んだけど、もう1つブログ作ってみた。
→第2やまも島 何となくauを見てたら、気付いたらブログができていた。 たまにしか更新しないと思うけど、 外出先で携帯から一言ずつ更新できたら区別ができて良いと思う。 じゃ。 ![]() にほんブログ村 ↑もうすぐゴールデンウィーク!! |
![]() |
選手の"未来"を真剣に考えてみよう! 大概のサッカー選手は必ず移籍を経験します。 同じチームでデビューして、そのまま引退していくなんて滅多にない。 好きなチームがあってサッカーを観ている側の人間は、 意外と選手の"未来"を考えません。皆が皆、そうとは限らないけど。 結局、チームが勝って優勝してもらいたいのが一番で、 誰が活躍しても勝てば構わない、オモシロければ構わない、 と大袈裟に言えば、そういう風に考えています。 だから、同じリーグの違うチームに移籍するのは当然反対だし、 海外のチームに移籍してしまうのも、乗り気になれないときもあります。 ジャイアントキリングの14巻から達海監督の昔話が始まったけど、 目線は個人とチームなので、ファンやサポーターの目線は描かれていません。 と言っても、個人とチームがファンやサポーターのことをちゃんと考えているけど。 これからの展開で、そういう目線で描かれることもあれば良いなぁ、と思います。 ゴローと羽田の話とかあるから、ありそうだけど!! ![]() にほんブログ村 ↑もうすぐゴールデンウィーク!! |
![]() |
イオン岡崎からR248を横切って竜美丘方面に行く道沿いにあるお店、「キッチンいまもり」に行って参りました。
チェリータウンと呼ばれる空間の2階にあるのですが、 行った時間のせいなのか客は他にファミリーが一組いるだけでした。 奥に塾があるから人通りがない訳じゃないんだけどね。 マンボウとかホウボウとか、ちょっと珍しい料理が多い中、 やっぱり値段も考えてオムライス&ハンバーグのハーフセットを注文しました。 それと、chaooでドリンクが一杯サービスだったので、ハイボールを頼みました。 ハイボールはお好きでしょ。 CMで見て気になってたけど、飲んだことないので頼んでみたんです。 まぁ、ウィスキーは苦手だなぁ…。 ドリンクが出てくるまで、ちょっと待ち時間が長かったです。 そして、ドリンクが出てから料理が出るまでも結構待ちました。 もう一組しか客がいない割に、開店が悪いなぁ…と思いました。 昼に行ったFiKAと同じ店員構成だったので、尚感じました。 で、オムライス&ハンバーグセットの登場です。 ハーフと言うから小さいと思ったら大間違い。 それぞれがフルの大きさでした。 味も良くて、オムライスのタマゴはフワフワ、ハンバーグは箸で切ると肉汁がジュワワと出てきました。 ちなみに、箸があるのが良かったです。 提供は遅かったけど、味とボリュームには満足だったので総合的に良い印象です。 外観はこんな感じ。 もうちょっと看板に凝ってくれたらな(笑) ![]() にほんブログ村 ↑もうすぐゴールデンウィーク!! キッチンいまもり (レストラン(その他) / 男川、東岡崎、六名) |
![]() |
岡崎市のcafe FiKA (カフェ フィーカ)というお店に行ってきました。
外観はこんな感じ。 アットホームですね。 座席は2名テーブル×3と4名テーブル×2(1つは座敷というか居間というか)で、少なめ。 色んな雑誌が置いてあったり、食器とか雑貨とかが売ってたり、店員さんが普通のお姉さんだったり、やはりアットホームでした。 ランチタイムはランチセットのみで、本日のパスタorピザを選んで、ドリンク付きが一番安い基本形。 あとは、スープが付いたりデザートが付いたりします。 本日のパスタとピザが3つずつあるので、選択の幅的には十分です。 今回はデザートなしにしました。 まずはサラダ。 ちょうどいいサイズ。 フォークが小さくて使いにくいんだけど、食べるのに時間がかかるのでパスタやピザを待つのが長く感じない。 そういう計算かどうかはわからないけど。 そしてピザ。 ちゃんとしたクリスピーで、サクサク感が良い!! ベタベタになっちゃったクリスピーとか出てきてガッカリする宅配ピザとかあるけど、 ここまでマジメにクリスピーしてくれるお店は良いです。 バジルもガッツリ効いてて本格的でした。 パスタもちょっともらいました。 ツナとクリームのパスタ。 こちらも本格的でした。 麺がしっかりとアルデンテでプリプリしてます。 家でやると、ああいう風にプリプリできないんだよなぁ。。。 麺そのものの問題なのかな。 店の雰囲気も良いし、料理も本格的なイタリアンでした。 ![]() にほんブログ村 ↑もうすぐゴールデンウィーク!! cafe FiKA (カフェ / 岡崎) |
![]() |