× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
こんなん見つけたからやってみた。
これでサッカーボールが出来る仕組みがわからないけど。 W杯まであと少し。 今日の朝、めざましでメッシ特集してた。 すごいなアイツ。 アルゼンチン代表は好きだ。 ベロンが好き。 でも、アルゼンチンがW杯で優勝するイメージが沸かない。 メッシも代表では活躍できてない。 優勝はドイツかオランダだと思う。 2002年はバイエルンとかレバークーゼンがCLで強くて、 その勢いでドイツが決勝まで行った。 だからドイツを推す。 オランダはどの国に行っても活躍してる選手がいる。 この世代のオランダはユースでもオリンピックでも日本と当たっている。 その分、強いということを良く知ってると思う。 イタリアはアルゼンチンくらい好きだけど、きついと思う。 インテルがCL決勝まで行ったけど、イタリア代表は0人。 大穴はデンマークだと思う。 ベントナーがデカイし上手いし、トマソンはイケメン。 日本はきっとカメルーンには勝つけどデンマークに負ける。 オランダに引き分けられるかどうかだと思う。 デンマークではなく日本が予選を抜ければ、大穴は日本になると思う。 あのサッカーはトーナメント向きだから。 予選を突破するための戦術ではない、 ベスト4を目指すサッカーだ、とよく言われてるのはそういうことか。 根本で躓かなければ良いね。 わかんないけど。 ![]() にほんブログ村 PR |
![]() |
新舞子マリンパークまで、ビーチバレーを観てきました。
初めての新舞子はこんな感じ。 ![]() DSC01575 posted by (C)やまも島-photo キレイでした。 まぁ、近くで海を見たらさすがに湾なのでキレイではないけど。 愛知県に住んで5年目なのに、こういうところがあるの知りませんでした。 今度は夏にでも来たいな。 肝心のビーチバレーですが、写真撮影禁止なので各試合の感想だけ。 まずは男女の3位決定戦から。 ・山本辰生&鈴木太郎 vs 井上真弥&長谷川徳海 山本&鈴木ペアは大人のペア、井上&長谷川ペアは派手な感じ。 長谷川選手がとことん元気良かったです。 その元気の差で井上&長谷川ペアの勝利。 ・山田寿子&幅口絵里香 vs 尾崎睦&金田洋世 こちらも、山田&幅口ペアが大人で、尾崎&金田ペアが派手な感じでした。 が、幅口選手が見た目おしとやかそうなのに熱いキャラで、良い流れを作りかけていました。 ところが、金田選手のパワフルサーブとアタックなどで強引に流れを引き戻した尾崎&金田ペアが勝ちました。 お昼休憩を挟んで決勝戦。今度は女子から始まります。 ・田中姿子&溝江明香 vs 浦田聖子&西堀健実 浅尾美和も菅山かおるも昨日までに負けていたので、今日出ているペアで一番知名度の高かったペアが浦田&西堀ペアだったと思います。 対する田中&溝江ペアはベテランと若手19歳のペアでした。 1stセットは終始、田中&溝江ペアがペースを握りセットを取りました。 2ndセットは浦田&西堀ペアが19点までは順調に得点を取りましたが終盤に5連続くらいポイントを奪われ逆転され、ストレートで敗れました。 ・白鳥勝浩&朝日健太郎 vs 西村晃一&仲矢靖央 9連覇のかかる白鳥&朝日ペアと打倒王者を目指す西村&仲矢ペアの対戦です。 1stセットこそ、朝日健太郎をブロックしたり、西村&仲矢ペアが見せ場を作りましたが力及ばず。 2ndセットは白鳥&朝日ペアに圧倒的な強さを見せつけられ完敗。 9連覇を達成しました。 初めてのビーチバレーでしたが、予想以上に選手の声が聞こえてオモシロかったです。 ビーチバレー用語を調べたいと思いました。 ただ、やっぱり少しくらい写真許可して欲しいな…。 表彰式でプレスが写真撮ってるときくらい撮らせてほしい…。 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
何でかって、当然オリンピックが見たいから、フィギュアが見たいから。
何やかんや言ってもミーハーだから。 やっぱり金メダル獲る瞬間見たいなー。 でも、朝からフィギュアフィギュア言ってるけど、 今朝やってたスピードスケートの5000mが個人的にはすごくオモシロかった。 日本人の穂積っていう選手が途中まで2位にいて、 え、もしかしてメダル獲れるんじゃないの!?とか思っちゃった。 7位だったけど、スピードスケートって見てるだけでオモシロい。 でも、結局自分もメダルが獲れる競技とか、 メダルが獲れた競技にしか興味ないんだなーって実感した。 仕方ないね。 何かキムヨナの採点がおかしいとか言う人がいっぱいいるけど、 そんなの結構どうでも良いなー。 韓国とか中国が大好きな訳じゃないけど、 ムダに嫌悪感を見せる人にはもう飽きた。 俺は日本人だから日本人を応援したい。 浅田真央も安藤美姫も鈴木明子も均等に応援したい。 じゃ。 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
今日は当然のようにバンクーバーオリンピックの
女子フィギュアスケートSPを気にしながら仕事してました。 テレビの盛り上がり方は予想通りというか、普通だと思ったけど、 あの一般人たちの急な盛り上がりようは一体何なんだろう。 何かちょっと引いた…。 個人的にはスポーツ観るのが大好きだから、 オリンピックだろうが世界選手権だろうが日本選手権だろうが、 テレビでやってたら見るし、ネットで結果は見る。 だから、今日になって特別盛り上がることはない。 それなのに、あの一般人たちの盛り上がりよう。 こういうときだけなんだろうなー。 4年前に荒川静香が金メダルを取ったときは凄く感動した。 同い年だし、同じ大学だし、プリンスホテルなんて毎日横通ってたし、 何だか今までで一番、親近感の持てる金メダリストだったから。 ここから、浅田真央がキムヨナを逆転して金メダルを取ったとして、 あのときと同じくらいの感動が自分に訪れるかな。 ぶっちゃけ、安藤美姫の方が応援したくなる。 とか何とか言っちゃって、鈴木明子も含めて3人とも応援してるけど。 あー逆転してほしいなーーーーーー!!!! ![]() にほんブログ村 |
![]() |
かっこいいいいいいいいいいいいい。
あんな風にクネクネできるようになりたいな。 高橋大輔と言えば、やっぱり大分トリニータの高橋大輔だった。 でも、この銅メダルで高橋大輔と言えば、スケートの高橋大輔になった。 やっぱりオリンピックってすごいな。 メダルってすごいな。 ただ、オリンピックを見ていて思うけど、 結局、日本人は勝てる種目にだけ興味を持ってしまう。 カーリングなんて結構、真剣に見てるけど、 4年に一度しかルールを知らない。(自分の場合) そこそこ勝てるようになって初めて注目される。 または、美人がいると注目される。 何でだろうね。 人気があるから強くなるんじゃなくて、強くなると人気が出てくる。 効率悪いなぁ。。。 おわり。 |
![]() |