× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
この秋、やまも島では米の新しい食べ方を提案して行きます。
前回の豆腐ピラフに続き、今回はお好み焼き風な炒めしです。 ![]() 材料 ( 1人分 ) 炒めし(好きな味) 1人前 卵 1個 好きな薬味 適量 1 炒めしを作ります。 味は何でもいいです。 今回はケチャップです。 2 できた炒めしを茶碗にギュウギュウに入れて固めます。 3 固めた炒めしを熱して油を引いたフライパンに崩さないように落とし、軽く上から潰します。 4 真ん中を少しくぼませて薬味と卵を乗せ、蓋をして中火で加熱します。 卵に火が通ったら完成 まさに、お好み焼き風なので、炒めしの味や具は自由です。 あるもので作っちゃえば美味しい!! ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
![]() 生きてる人間は欲だらけで、どんよりした世界を生きています。 死んだ人間も欲だらけだけど、もう死んでるからなのか他人を傷つけません。 話は単純だけど、惹きつけられる映画でした。 死人がやたらポップだけど、しっかり怖かったし、 暗くて怖い話をしていても、やっぱりポップだし。 ただ、やっぱりティム先生の作品は画面が暗くて見ていて疲れます…。 Posted by やまも島-movie on 2010/09/11 with ぴあ映画生活 ![]() にほんブログ村 ![]() |
||
![]() |
本日は、やまも島の提案する新料理!!
豆腐のピラフと名付けましたが、ピラフという名前が相応しいかは疑問です。 どっちかというとリゾットかな…。 でも、作り方はピラフだけど…。 ![]() 1 豆腐とクリームチーズ、味噌をボールで混ぜ合わせます。 ちょっと温めて、クリームチーズを溶かしながらやると良いです。 2 米をザルで洗い、油を引いたフライパンで炒めます。 だしの素を入れて米と絡めます。 3 水気がなくなったら、水、豚バラと、1で作った豆腐クリーム、醤油を入れ、軽く混ぜます。 4 そのまま弱火~中火で30分くらい、蓋をして炊き上げてください。 途中で様子を見て、混ぜてみたり、火加減を調整しましょう。 5 お皿に盛って、ネギとカツオ節をふりかけて完成!! ごはんをフライパンで炊くというのは難しいです。 自信がなければ途中から炊飯器に切り替えても良いかも…。 だけど、フライパンで炊くと、いい感じのオコゲができます。 香ばしくておいしいーーーーーーー。 ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
目的にはならないお店です。
ここに行くためにイオンに行こうとは思わないし、 これがショッピングセンターなどの中になくて、店舗型の店だったらきっと行かないと思います。 一般的なレストラン街のお店です。 ![]() DSC02547 posted by (C)やまも島-photo 今回、注文したのは豚天丼。 漬け物と味噌汁が付いていますが、両方とも特徴はないです。 豚天丼は見ての通りのボリューム。これで880円。コストは満足です。 厚切り豚ばらの天ぷらが4つに、野菜がカボチャ、サツマイモ、タマネギ、ししとう、ナスの5種類。 どの天ぷらも大変おいしかったです。 が、タレのかかり方のバラつきが大きすぎます。 塩辛いところがところどころ…。 まぁ、でもおなかいっぱいになりました。 ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
今日は早くお腹を満たしたかったので、冷蔵庫にあったモノで手早く作ってみました。
![]() 材料 ( 1人分 ) スパゲティ 100g ひき肉 60gくらい トマト 半分 しめじ 半パック ウスターソース 大さじ1 オリーブオイル 適量 クリームチーズ 大さじ1 粉チーズ 適量 1 パスタを茹でます。 茹でてる間に、しめじをほぐし、トマトをさいの目に切っておきます。 2 フライパンにオリーブオイルを熱し、ひき肉を炒めます。 全体に火が回ったら、しめじを入れ、軽く炒めたらトマトを入れます。 3 トマトが崩れ始めたら、ウスターソースで味付けをします。 味が足りないな、と思ったら塩コショウで整えてください。 4 パスタを皿に盛り、その上に3をかけます。 クリームチーズをのせ、粉チーズをかけたら完成!! ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |