× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
タイトルだけを聞いたらラブストーリーかと思ったアクション映画を見てきました。
![]() ジョン・トラボルタが無駄に爽やかです。 そのため、銃撃戦なんかの激しさを無駄に緩和してくれます。 緩和する必要なんて、ないと思うんだけどね。 他の多くの人のレビューにあるように、ストーリーは単純で浅いです。 アマルフィとS.P.を思い出しました。 かと言って、そんなに悪い訳でもなく良い訳でもなく。 これを人にそうしても薦めなければいけない、と言われたら、時間つぶしにはなるよ、って薦めます。 Posted by やまも島-movie on 2010/05/25 with ぴあ映画生活 愛がこもってないとは言わないけど、タイトルは大げさだと思います。 ![]() にほんブログ村 PR |
|
![]() |
ようやく10巻かぁ…。 ジャンプで連載が始まったのが2005年くらい。 だから、5年かかってようやく10巻。 病気でジャンプの連載を半端なところで終わらせて、 ヤングジャンプで連載復活して、 ROOKIESがドラマになったり映画になったり。 ろくでなしブルースから、ずっとこの人のマンガは読んでます。 10巻は特に笑ったな。 いよいよ本格的にお笑い芸人を目指し出して、ネタのシーンも増えてきました。 ライバルコンビも登場しました。 てっきり子安はダウンタウンで言うところの高須さん的存在になるんだと思ってたけど、 以外にも3人目の男として、べしゃり暮らしに定着して行くのか。 トリオよりコンビのままの方が良いなぁーと思ってたけど、 こういう裏切りがあるのもマンガの面白さだと思います。 芸人の世界なんてホントはどうなってるのか全然知らないのに、 このマンガはやたらリアルに感じるから不思議です。 ところで、このマンガでは色んな芸人のそっくりさん(?)が登場しますが、 今回はYCA(お笑い養成所)の校長先生役に芋洗坂係長が登場しました。 絵うまいなぁ。。。 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
期待しては裏切られ期待しては裏切られ…。
期待しないでおこうと思って観てもやっぱり日本人だし期待しちゃう。 そして裏切られる。 ここ最近のJリーグを、どういう風に見たら今日のスタメンに結び付くのかと思う。 東京でCBまたはボランチの今野を左SBに、浦和でボランチで結果出してる阿部をCBに、ガンバではボランチで出ていない遠藤をボランチに。 磐田の右サイドで好調な駒野はベンチに 意味わかんねーーーー。 どうかしてるぜっ!! 守備しないって言った本田の方が俊輔より守ってるし、 長友と長谷部が頑張ってもフォローはないし、岡崎は敵が強くなると空気だし。 全然、昔から知ってた弱点がそのまま出てるし。 大体、国内最後の試合をケガで出れない選手が5人もいるって、どういうこと。 ハーフタイムのCMで出てくるのはベンチ外の内田。 意味わかんないーーーーー。 良かったのは、相手が強くなると岡崎よりも大久保の方が戦えることがわかったこと。 長友が世界でも通じそうなこと。 だけど、そんな長友でも奪ったあとに奪い返されえたら何もできないのがわかったこと。 今野はCBっていうか、サイドじゃなくてセンターにいた方が安定してるってこと。 これが正しい気付きか、わかんないけど、あのメガネの監督は何かしら気付いたモノはあるのかな。 どうかしてるぜっ!! ![]() にほんブログ村 |
![]() |
ロシア料理なんて作ってみました。
![]() アサヒビールのおつまみ特集で見つけました。 美味しそうー簡単そうーーーと思って、作ってみました。 実際、簡単でした。 最初の方こそ、生地を薄く延ばすのが難しかったけど、すぐに慣れます。 ポイントは油をあまり引かないこと。 延ばすときに油が多いと、生地のフライパン離れが良すぎて剥がれちゃいます。 レシピに書いてあった通り、焼きあがった生地に一枚一枚マーガリンを塗ったんだけど、 巻くときに手がベタベタしてしまいました。 これは省略しても良いかな…って思います。 いつもとは違った料理を作るのは楽しいですね。 これからも色んな国の料理を作ってみましょう。 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
今野の話題が少ないなぁ…と書いてたら、今日のニュースはこれ!!
今野をボランチ起用 岡田監督“超守備的システム”を韓国戦でテスト…代表合宿 ちょいちょい、おかしいと思うところもあったり、 新聞によっては遠藤を前で使うから攻撃的布陣とか書いてるけど、 来た来た来た来た、最後の最後でチャンスがやってきた。 長谷部とのWボランチは2008年5月24日のコートジボワール戦以来、2回目とあるけど、 この試合は豊田スタジアムで生で観てた。 大雨の試合で、玉田が前半に決めたゴールで1-0で勝った試合。 長友の強烈な印象が残っただけの試合だったと思う。 今野はボールを持った後のビルドアップにケチを付けられて、ボランチの定位置が奪えなかった。 個人的には悔しい試合だった。 あれから2年経って、今野はDF登録になった。 あの時、ケチを付けられたビルドアップを今はCBで発揮している。 今年は米本と梶山が故障した関係で試合途中からボランチやる機会も多い。 そして、岡崎を除く代表FW陣よりも多い3ゴールを既に決めている。 遅いよ岡田武史。非常に遅い。 だけど、正解だと思う。 ハッキリ言って、中澤と闘莉王じゃカメルーンもオランダも抑えられないよ。 日本人で一番、ボールを奪って前を向くのがウマイのはやっぱり今野だから。 長谷部とコンビを組むのもオモシロい。 今野と同年代の長谷部は、常に今野の影に隠れてワールドユースもオリンピックも出てない。 だけど、今の立場はハッキリいって真逆。 一緒にボランチで組むなんて、あんまり想像したことなかったけど、 長谷部が梶山みたいなもんだと考えれば、スーパーコンちゃんが代表でも観れるかもしれない。 俄然、W杯が楽しみになってきた。 けど、こういう期待は平山だったり、ナオだったり、徳永だったり、 ことごとく岡田武史には裏切られてきた。 どうなるかなぁ…。 ![]() にほんブログ村 |
![]() |