× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
11月に発売されてたのに気が付かないで、今頃買った。 最近こういうパターン多すぎるーーー!!!! この姉ちゃんの結婚話のとこが一番好きかもしれない。 藤川が死ぬとこもあれだったけど、あれは好きとかそういうんじゃない。 9巻も笑いあり感動ありであった。 と思って何となく作者コメントを読んでいたら… 「この巻の終わりから、ようやく本編が始まります。」 って書いてある!! 9巻ですけど!! まあ、話の内容的にそんな空気は感じる。 コンビ名が決まったしね。 「わりと当初の構想通り…」とシレっと書いてある。 構想通りだったとは思うけど、予定通りではなかったと思う。 まさかヤンジャンで続きが読めるようになると思わなかったもん。 最近はヤンジャンを買わなくなったし立ち読みしなくなった。 コミックだけが頼り。 早く10巻出ないかな。 ![]() にほんブログ村 PR |
![]() |
桜の絵を描いてみた。
もうすぐ春が来る。 もう春?あったかいもんね。 昼にアップした記事で書いたけど、 今日は歩いてイオンまで買い物に出かけた。 イオンまで歩いて、イオン内も結構歩いたのに、 家に帰ってきた時点で7000歩今日しか歩いてなかった。 1日に10000歩って、思ったよりハードである。 そりゃ、健康になるよ。 歩いてたら何だか腰が痛かった。 歩き方がきっと悪いんだと思う。 痛くて仕方ないので、足に意識を集中して歩いてみた。 しっかり地面に着地するイメージを持って歩いた。 そしたら、何となく楽。 フットサルやっててしんどいときも結構やる。 筋肉は使う筋肉に意識を集中するとちょっと動きやすくなるんだと思う。 続きまして、花粉症ぽい症状が出てきた。 やっぱり外を歩き回ったからなのか、 目がかゆくて鼻がムズムズする…気がする。 そう、まだ気がするレベルなんだよ。 毎年なら、もっとクシュンクシュンきてる。 今年は少ないって言ってたし、こんなもんなら良いな。 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
朝は雨が降ってたけど、だんだん晴れてきて寒くないので
歩いてイオンまで買い物に行くことにした。 今はスタバで朝ごはんっていうか昼ごはんを食べてる。 先週、機種変をしたこの携帯に、 仕組みはわかんないけど万歩計が付いてる。 1日10000歩を目標にしてカウントだけ見てたけど、 普通に会社生活してるだけだと5000歩弱しか歩かない。 これはいかんなーって思ったのも歩く要因。 機械は上手く使えば運動のキッカケになる。 ウォークマンで音楽聞きながら、 何か面白いモノあったら写真撮ろうと思ってデジカメを持って歩く。 車に乗ってるだけだと人生を損してる気がした。 てか、ウチからイオンって2000歩弱しかなかった…。 近い…。 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
何の気なしにゲームのレビューとか書いてみる。 龍が如くを初めてやったのは、2から。 何でやったかというと、その頃オモシロいと話題だった、 眞鍋かをりのブログでやたらとオモシロく桐生さんのことが書かれていたから。 松屋で食事できるとか、 ドンキで買い物できるとか、 何なんだよ、そのゲームと思ったもんで。 それで2を買ってみてやってみたら、ハマったという訳。 で、肝心の3について。 3の前に見参っていう番外編みたいな時代劇版が出てたけど、 ちゃんとしたシリーズでPS3で出たのはこれが初めて。 やっぱり、まずはPS3スゴイなーと思った。 話の始まり的には桐生さんが養護施設のおじさんになってて、 何となく設定にショックを受ける。 でも、話が進んで行くとその自由さが楽しい。 寄り道しても良いし、マジメにストーリーやっても良いし。 2回目やろうと思えるゲームでした。 不満な点を言うと、 2で行けた大阪にも行きたいと思ったこと。 東京⇔沖縄の往復方法が現実離れしてるとこ。 もうすぐ4が出る!!楽しみすぎるなーーーーーーーー!!!!!!!! ![]() にほんブログ村 |
![]() |
幸田町にあるY's パッションという洋食屋に行ってきました。
マンションの1階にある、こじんまりとした店です。 突然カレーが食べたくなって色々調べて行きました。 期間限定メニューの牛タンハヤシライスと、 HPで写真を見たときから旨そうで仕方なかった、 特盛煮込みパラダイスカレーライスを注文しました。 まず出てきたのが牛タンハヤシライス。 普通の店で牛タンハヤシライスなんて言ったら、 きっとペラペラなのが数枚入ってる程度だと思う。 だけど、ここの牛タンは分厚いのが1枚。 ていうか、1個ゴロリと入ってました。 次にお待たせの特盛煮込みパラダイスカレーライス。 ど真ん中にスペアリブと骨付きチキン。 その脇にはサイコロ(というには少しデカイ)ステーキが3切れと、 豚バラブロックがドデンデンデンデンと乗ってます。 カレーは辛すぎず甘くない、大人なカレーでした。 甘いの好きなのは子どもだけど、無駄に辛さを追求するのも子どもだよね。 このカレーだけでも十分満足できたと思います。 肉たちはとっても煮込まれていて、 スプーンだけで簡単にサクサク切れました。 口に入れると、またとろける。 もっと脂っこくて重いかなーと思ったんだけど、 しっかり煮込まれてたオカゲか、サラッと食べれました。 これで1480円!!高いけど、ボリュームと味を考えると安いです。 他にも美味しそうなメニューあったから、また行こうっと。 ![]() にほんブログ村 |
![]() |