× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
Tシャツ屋さんの「やまも島」にて、新しいシリーズ始めました。
oji3です。 おっさんという意味ではありません。 ojiという苗字なんです。 3は背番号なんです。 まだ14歳です。 キリっとした顔をしているけど、みなさんの想像通り天然です。 ちょくちょく、Tシャツの内側の世界から、私たちの世界を覗いています。 休日は全身タイツでダンスを踊っています。 いや、何かと闘っているのかもしれません。 何かと謎の多いoji3ですが、これからも戦闘力全開で活躍していくので、どうかよろしく。 ![]() にほんブログ村 ![]() PR |
![]() |
やまも島-shopにて、動物シリーズを始めました。
①bunny イケメンうさぎです。 人間が忘れて行ったサングラスとスカーフを巻いてます。 ②Cock-a-doodle-doo 鶏の運命です。 ポップだけど、グロいです。 ③Boo ブーイング豚の集まりです。 うるさいだけで、害はありません。いい匂いですし。 ④A King of Beasts カッコつけのイケメンうさぎとは違って、根っからのイケメンのライオンです。 強いけど、まだ子どもです。 ⑤Tiger-mask 当園唯一の人間です。 その正体は…。 ⑥W-mask 正体はやっぱり明かせません。 ポロシャツに小さく描いておきましょう。 ⑦不細工パンダ ちょっとかわいくないパンダです。 恥ずかしがり屋なので、小さめに。 ⑧テンパリパンダ いつもテンパってます。 自分が一番かわいいと思っていますが、そうでもないです。 ![]() にほんブログ村 ![]() |
![]() |
今野を作ったら、もう1人も作らないとね。
FC東京 背番号5 DF 長友佑都 日本代表の左SBのレギュラーです。 W杯前、最後のリーグ戦の清水エスパルス戦では 世界レベルのミドルでゴールを決めました。 そして、中盤でボールを奪い、同点ゴールの起点になりました。 これでW杯も期待できる…と言いたいところだけど、 代表と東京で役割というか仕事というか…何か違いすぎる。 清水戦は右SBで先発したし、あのゴールは前線にポジションチェンジしてから奪った。 左SBでは今年、あんまり良いところを見てない気がする。 運動量以外の良いところが消えてしまってる気がする。 何というか、いつも同じことしかしない。 勝負して外の一番深いとこに追い込まれて…攻撃終了。 そんなイメージが強くて仕方ない。 思えば、カボレという左サイドの前線で遊べる選手がいなくなってから、 長友が自分で何とかしようと思い込んでしまってる気がする。 現に、今年一番良かったと思えるのは3月のバーレーン戦で、 あの試合は左サイドの前線で松井大輔がカボレとは種類が違うけど、光っていた。 ただ、誰かがいないと何もできない、ではW杯にはきっと勝てない。 勝負する、シュートする、以外の選択肢、クロスを上げる、 ということで長友が光れたら、日本はオランダにも勝てる気がするよ。 今はまだ、クロスに物足りなさを感じる。 左だけじゃなくて、右も。 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
今日、会社でデザイナーの人たちの話を聞いた。
最近のデザインは女性的なピンクや赤が増えてきてしまったので、 男性的なブルーや中世的なバイオレットに今年は力を入れたい…と言っていた。 まず、バイオレットが中世的って、どういうことだ!!と思った。 ちょうど今日、紫を着ていたので…。 まぁ、そんなことよりも、ピンクが女性的…と決めつけていることである。 そりゃ、昔は男=青系で女=赤系だったと思う。トイレを見ればわかる。 だけど、今時ピンクを着ている人率を街に出かけて統計を取ってみると、 男も女も半々か、もしかしたらピンク一色なTシャツに関しては男の方が多いと思う。 たとえば、こういうピンクだけど、 こういうのを着てる男は意外と少なくない。 どうしてなのかと考えると、男がオシャレになってきたからだと思う。 ピンク=オシャレという訳ではない。 ピンクは重ね着でも、着合わせでも、使いやすい。 白は何にでもあってしまうだけで、決して使いやすい訳ではない。 ピンクは使える色だけど、白は使われてしまう色なのである。 女の人は昔からオシャレだから、そういうことを潜在的に知っていて使ってて、 今頃はピンクなんて一周二週通り越してしまって、逆に使わないのではなかろうか。 だから、ピンク=女性的という考えは捨ててしまってほしい。 こんなことを、こんなに分かりにくく、そして無駄に熱く語るのは何故かと言うと、 昨今の男子ピンクブームがやってくる前から、ピンクのTシャツを多用していたから。 やっと時代が追い付いてきたか。 ![]() にほんブログ村 |
![]() |
何やかんや文句を言っても日本人だし、作ってみた。
今野が初めてジーコに代表に呼ばれたのが5年前くらいだったっけ。 みんなウマイんで…とか言って緊張してばかりだった。 主力になれそうなチャンスは逃し続けてきたけど、ドイツが終わってから4年間ずっと代表にいた。 ホントはやりたくないサイドバックとかセンターバックで我慢した。 今は城福監督から日本一のセンターバックと言われている。 実際、中澤や闘莉王の死角を守れるのは今野だけだと思う。 でも、ボランチでボールを奪ってスルスルっとドリブルで前に行く今野が好き。 ファールをしないでボールを奪えるのは小笠原と今野だけだと去年か一昨年に何かで読んだ。 小笠原は外れた。 逃げ切るには今野を使うしかない。 そして今年ここまで、矢野よりも大久保よりも玉田よりも多い3ゴールを決めている。 得点力だって日本代表で2番目の実績あり。(今年に限る。) とは言うものの、日本が負けてる状況では、正直出番はないと思う。 だから、日本は何としても先制点を奪って欲しい。 ![]() にほんブログ村 |
![]() |