忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/07 02:40 】 |
2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会【7日目】
アルゼンチン-韓国
 2大会ぶりのハットトリックはアルゼンチンのイグアイン。
 だけど、イグアインより目立っていたのはやはりメッシ。
 アルゼンチンの起点は全てメッシでした。
 もうドリブルが止まらない。止まらない。止まらない。

 アグエロも出てきてからあっという間に2点に絡みました。
 あんだけ動き回るテベスがやっと下がって、アグエロが出てくるなんて。。。

 サムエルが負傷交代したのは不安だけど、決勝トーナメントはほぼ決まりです。

 韓国はやっぱりな…ていう感じ。
 ギリシャ戦を観て、セットプレーとパクチソンからしか点を獲れないと書いたけど、
 この試合ではアルゼンチンの連携ミスからゴールを奪いました。
 が、それまで。
 決勝トーナメントは厳しいかな…。


ギリシャ-ナイジェリア
 ここはナイジェリアが難なく勝つだろうと思っていた。
 その通り、早い時間に先制。
 何もかもが順調で、このまま順調に終わると思ってた。

 が、ナイジェリアのサニカイタが飛び蹴りで退場。
 その直後に同点ゴール。
 そして後半に逆転、と。

 絵に描いたような逆転劇でした。

 が、途中で体力に限界がきて寝ていた…。

 数的優位を活かして勝ったというか、
 ギリシャの初勝利への気持ちとナイジェリアの1人の選手の愚かさで勝敗が決まりました。

 これで韓国がちょっと有利になったか?


フランス-メキシコ
 もう、これは波乱とは言わないね。
 
 今のフランスは弱い。
 そして、開幕戦でも思ったけどメキシコのサッカーは楽しい。

 順当な結果でしょう。

 このグループはこれでメキシコとウルグアイが勝ち点4で、
 フランスと開催国の南アフリカは勝ち点が1になった。
 最終戦は勝ち同士と負け同士。
 史上初、起きちゃうかもね…。



という訳で、いよいよ日本のオランダへの挑戦は明日、というか、もう今日です。
スタメン情報も色々です。
今野は右で出るのか、ボランチで出るのか、それともベンチか。今野ばかりが気になる。

この世代のオランダにはユース、オリンピックで2度対戦して2度負けている。
それも完璧に。
その2度に両方とも居合わせたのは本田圭佑と森本貴幸。
2人しかいないのか。意外。
あとは梶山と西川くらいか。意外と少ない。

3度目の正直できっと勝つと思うな。
せめて勝ち点を。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



今野泰幸そろそろ出番。
PR
【2010/06/19 00:23 】 | Sports | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
【2010-027】梅の自家製ドレッシングパスタ
FC東京、城福浩の解説を聞きながら更新しています。

今日の晩御飯は和風パスタ。
ジメジメして暑かったので冷たいパスタにしました。

そしてポイントは自家製ドレッシング。
ホントはマヨネーズ作ろうと思ったんだけど、
根負けしたらいい感じにドレッシングができてました。
失敗は成功の母です。


Cpicon 梅の自家製ドレッシングパスタ by yshroo

パッと見、味が薄そうに見えるんだけど、そんなことないです。
梅干しとドレッシングの酸っぱさがたまらん。
パスタって意外と甘いんだな、ていうのもわかります。

今回は具はシンプルに茹で鶏だけにしました。
茹で鶏は便利だね。
安いし、簡単だし、美味しいし。




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



今野泰幸そろそろ出番。
【2010/06/19 00:04 】 | Cooking | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会【6日目】
ホンジュラス-チリ
 まずはチリまで中継をつないだTBSに驚く。
 そうか、そういや地震あったな。

 南米をブラジルに次ぐ2位で突破したチリ。
 アルゼンチンを優勝候補と呼ぶならチリも十分に優勝候補。

 対するホンジュラスはこのグループの大穴。

 スコアこそ0-1だったけど、チリの強さが際立った。
 7番サンチェスの傲慢さが好きになりそう。


スペイン-スイス
 今大会最後に登場した2チーム。
 今大会最初の波乱が起こった。

 無敵艦隊が負けた。
 フランス大会でナイジェリアに負けて以来の予選リーグでの負けらしい。

 でも、波乱ではないかもしれない。
 スイスは2006年に史上初めて?無失点でワールドカップ敗退したチーム。
 いくらスペインでもそう易々とゴールは奪えない。

 目を見張る活躍だったのが17番のツィークラー。
 スペインの右サイドを完全に封じた。
 右からいくら攻めても精度の低いクロスに終わってしまったスペイン。
 最後まで左に活路を見出すことはせず、
 故障が完全に癒えていないトーレスに頼ってしまった。

 スペインらしいと言えば、スペインらしい負け方。


南アフリカ-ウルグアイ
 今大会2つ目の波乱と言っても良いかもしれない。
 何やかんやで開催国は勝ち抜ける。
 そういう、謂わばワールドカップの常識が崩れるかもしれない。
 
 開催国南アフリカ、0-4の大敗。
 次はフランス。今のフランスが相手とは言え、4失点を挽回するには相当…。



いよいよ2周目に突入しました。

アルゼンチン-韓国も観終わりましたが、
メッシメッシと書きたいところを明日まで我慢。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



今野泰幸そろそろ出番。
【2010/06/17 22:40 】 | Sports | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
CAFE ZARAME
ずっと行きたかったとこ。
ついに行ってきました。

23時頃に行ったのにほぼ満席で大繁盛。
店内はオシャレで薄暗い感じでした。

注文したのは、名前忘れちゃったけど、
温かいパンの上に生クリームとアイスが乗ってるヤツ。
それと、イタリアンソーダを注文しました。

DSC01698
DSC01698 posted by (C)やまも島-photo

結構ボリュームがありそうだけど、ペロッと食べれちゃいました。
甘いのにアッサリしてます。
あったかいのにつめたいの。

ソーダも変わった感触が良い。

座った席によって店員さんに声を掛けづらいのがマイナスポイントかな。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



今野泰幸そろそろ出番。
【2010/06/16 21:50 】 | Food | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
2010FIFAワールドカップ南アフリカ大会【5日目】
ニュージーランド-スロバキア
 後半途中から何となく観る。
 あまり印象なし。
 強いて言うなら空がものすごく青い。
 どちらが勝ってもW杯初勝利。
 どちらが勝ち点をとっても初。
 そんな試合だった。

 日本が苦しんだバーレーンに勝ったニュージーランドに、
 よく親善試合で日本とやってる心象が強いスロバキア。
 何となくワールドカップという気がしなかった。


コートジボワール-ポルトガル
 いよいよ、Cロナウドの登場。
 だけど、そんなに興味がなかった。
 むしろ興味があったのはコートジボワールのドゥンビア。
 柏と徳島でプレーしていて、ワールドカップ後は本田のCSKAに移籍する。
 こんなに日本に馴染みの深い選手をなぜ取り上げないのか。

 試合は0-0で終了。
 ドログバがいるチームとCロナウドがいるチームの試合結果とは思えない。
 後半は眠かった。
 試合内容が、というか、前日の日本戦疲れで。

 それにしても今大会はミドルが入らない。
 ドイツ大会とは大違い。
 そろそろ気付いてもいい頃だけど、Cロナウドは連発してイライラして自滅した。
 そんな印象。


ブラジル-北朝鮮
 韓国が勝った。
 日本も勝った。
 モチベーションはそれだけで高かったと思う。
 でも、実力差は正直だった。
 
 善戦と言うけれど、それを言うなら12年前の日本もアルゼンチンに0-1だった。

 でも、まぁ良かったと思う。
 別に北朝鮮は好きじゃないし、チョンテセも単なる川崎のエースだけど、
 同じアジア、同じ東アジアとして意地は見せたと思う。
 残る2試合、連敗では終わらないと思う。

 ブラジルは、まぁこんなもんでしょう。
 データのない相手との初戦だもん。



今夜はいよいよスペイン登場。
上にも書いたけど今大会は異常にミドルが決まらない。
最後の最後に登場の無敵艦隊はそこをどう捉えてくるか。

今日は途中で寝ませんように。。。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



今野泰幸そろそろ出番。
【2010/06/16 21:37 】 | Sports | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>